連合リサイクル委員会

2019年、組合員理事が中心となり「モールド化PJ」が立ち上がりました。ここから商品案内(カタログ)の回収が始まり、古紙の売却収入を原資に卵の紙パック(モールドパック)化が実現。2021年には、より幅広い品目のリサイクル実現に向けて「リサイクルプロジェクト」に改称。2022年からは商品の内袋(ポリ袋)の回収もスタートしました。「連合リサイクル委員会」が設置されて以降も取組をすすめ、2024年にはモールドパック生産者の拡大、食材セットのトレイ回収も始まりました。そして12号からスタートしたのが、「自然派Style万能つゆ」のリユースびんの取組です。組合員の皆さん、びんの回収にご協力よろしくお願いします。

自然派Style万能つゆのリユースびんの回収がはじまりました!

リサイクルツール

これ1本でビン・缶・ペットボトルの分別完了!

1本で5役、ビンの樹脂キャップ取り、ペットボトルのリング取り、ペットボトルのフィルム剥がし、ビンのラベル剥がし、スプレー缶のガス抜きができます!

回収の流れ

現在の取組状況

■カタログ

 回収量 1491t 回収率 81.7%

■商品の内袋(ポリ袋)

 回収量 10.2t 回収率 11.3%

■モールドパック

 回収量 34.1t 回収率 78.7%

■トレイ

 回収量 7.8t 回収率 46.2%