季節の野菜セット

自然派の野菜セット

ココハウスでは神戸市西区と明石市の圃場で年間約43種類の野菜を有機JAS認証に準じた農法で栽培しています。

16号 注文番号303 1,000円(税込1,080円)

ココハウス農園の秋野菜の名物といえばまずはピーナッツなんですが、もう一つさつまいもも毎年欠かさず栽培している秋野菜になります。さつまいもといえばホクホク系とねっとり系の2系統に分かれるという話を何度かさせていただきました。鳴門金時のような昔ながら王道ホクホク系に、焼き芋ブームに乗って甘さを追求した安納芋に代表されるねっとり系の2系統です。ですがここ数年でしっとり系という新しい系統が誕生しているそうです。ホクホクとねっとりのバランスをとったいいとこ取りのしっとりです。代表的な品種がシルクスイートと紅はるかでこの2つは以前はねっとりに分類されていたはずですが新設のしっとりに移動しています。ココハウス農園では今年も紅はるかを準備していて中身は同じですが分類がしっとりに変更されたさつまいもをよろしくお願いします。ココハウス 小寺正幸

内容参考6/23きゅうり、ジャガイモ、インゲン豆orアスパラガス、玉ねぎ、コカブ、切干大根

有機の里野菜セット

丹波市市島町の旬な野菜をお届けします

16号 注文番号302 1,200円(税込1,296円)

いつも、小さな提携を支えて下さりありがとうございます。
梅雨に入ったと思いきや、雨雲はどこにいったのやら…暑い日が続いています。熱中症などにどうぞお気を付けください。
順調に野菜が生育していると思いきや…。しばらく現れることのなかった鹿がピーマンや唐辛子の株の成長点をがぶりとちぎっています。毎年毎年、何もかもが上手くいくことが無いのが農業です。
令和の米騒動を経て、少しずつ農業の重要性が見直されることもあり、それ自体は良いことなのですが、見直されたからといって、すぐに結果が出るものとは思えません。しかしながら、自給という安全保障の面でも、多面的機能による環境保全としての面でも、食育という事でも…農業が国の礎であることは疑いようがありません。
まだまだ先が明るいとは言えない農業ですが、頑張っていきたいと思います。
ピーマンは出荷が遅れることは間違いありませんが、側枝が伸びて、復活していくことを期待しています。井上陽平