組合員活動報告
田んぼの楽校 報告①温湯消毒 レンゲの花見
2025.5.5
□開催日:2025.5.5(月)温湯消毒とレンゲの花見
□主催:田んぼの楽校運営委員会
□会場:神戸市西区平野町中津 上津橋地区
お米作りを通して、「農と自然」「食と自然」「農と都市」を楽しみ
ながら学ぶ田んぼの楽校は今年で 16年となりました 。
まず一面のレンゲ畑の中で、レンゲの種を田んぼに蒔く理由など緑肥説明を受け、レンゲを摘んだり自由に過ごしました。
その後は澤田校長より温湯消毒についてお話を聞きました。種もみとはお米の種となる昨年収穫した米のもみがらのついたものです。市販品は消毒されて売られていますが、田んぼの楽校では農薬を使わないため、60度の湯に10分浸し、雑菌など消毒しています。
最初に、もみのひげを取る機械でひげやごみなどをはじく作業を行い、湯温消毒→水路で冷却→水槽で冷却+ごみを浮かせて取り除く、という手順で行いました。その後、水に5-6日浸けて発芽させるそうです。それぞれの意義をわかりやすく説明いただき、体験することができました。




