組合員活動報告

麹のお料理レッスンと腸活のお話~オーガニック発酵ランチ付き~

2024.10.22

□開催日:2024.10.22(火)
□主催:こうべっこ給食チーム
□会場:神戸市中央区文化センター

チームとして初めての調理イベントでした。メンバーの田中さんから、腸活の大事さや間違ったやり方もあること、そして子どもの腸活の重要さを教えてもらい、ぜひイベントで共有しよう!となりました。腸活とは麹を摂るだけでなく、添加物やグルテンを避ける、「まごわやさしい」食べるファスティング、血糖スパイクを避けるため食べる順番、よく噛む。。など出来ることが多くあります。また、腸内フローラの環境のためには悪玉菌が1割は必要で、善玉菌の嫌うものを食べたり、ビタミン合成に役立つそうです。その他、感情と食事はリンクする、特に子どもの腸環境はメンタルに深く関わっている、子どもが泣きながら食べる食事は栄養になっていない、子どもは良い菌をたくさん持ってるから、麹・味噌作りでたくさん混ぜてもらおう!などためになるお話ばかりでした。
玉ねぎ麹を使ったランチ作りでは(サラダ・スープ・鰆の麹焼き)、玉ねぎの茶色い皮はケルセチンが含まれてるので、ぜひ一緒に刻んでスープに入れましょうとのこと。人参も皮つき、パプリカの種もスープへ!もちろん無農薬で。味付けはすべて玉ねぎ麹だけで、とても味わい深く美味しかったです。今日仕込んだ玉ねぎ麹を、家で発酵させて使っていただけるよう参加者の方に持ち帰っていただきました。こんな食材・調味料を使った給食を、学校で提供できる日を目指して頑張ろう!と、力をもらいました。 報告者:N・M