組合員活動報告

大人のオンライン社会見学!水俣病歴史考証館スタッフと巡る水俣病歴史考証館

2025.5.13

□開催日:2025.5.13(火)
□主催:ビジョン環境
□会場:つどうスペースめぐる

大人のオンライン社会見学の第二弾として水俣病歴史考証館をめぐるツアーを行いました。案内は水俣病センター相思社の永野三智さんです。考証館は、患者と共同作業をするためのキノコ工場だった場所にできたもので、水俣病と闘った人々の28万点の資料を保管・展示しています。水俣病は田んぼが持てずに魚が主食だった住民から被害が広がりました。やっとの思いで原因企業のチッソに被害を訴えた人々を抑えつけたのはチッソや熊本県だけでなく、“オール水俣”という市民の運動や、排水以外に原因があると言った科学者でした。水俣病事件が病と人権の闘いであったことを学びました。そして、表立ってチッソと闘えなかった人々がいたこともなかったことにはできません。公式確認から69年が経ちました。患者の痛みと苦しみに寄り添って、私たちに伝え続ける場所として考証館が必要であることを学びました。 (田中)